A street snap from around twenty years ago in one of the many magazines covering the Ura Harajuku scene.
The photo was actually not taken in Harajuku, but in Nagoya. By the time I arrived in Japan, the influence of the Ura Harajuku movement
had spread all over Japan - far beyond its source.
I really like the suede Puma Clyde Hi-Tops in burnt orange.
According to the magazine caption... The Jacket is by Lith Tokyo, Pants by Sonar Project
and 'Kyasuketto' (casquette style hat) by Victim.
I could find current information on Victim - now also known as VICTIM & CO, but there were very few details on
Lith Tokyo and Sonar Project.
20年前ぐらいのストリートファッション雑誌のイメージです。
狐色のスエードPuma Hi-topがめちゃ好きです。
雑誌のキャプションによると、ジャケットはLITH TOKYO、 パンツはソナープロジェクトとキャスケットはVICTIMです。
VICTIMについての最新情報は見つけることができましたが、LITH TOKYO とソナープロジェクトについての詳細はほとんどありませんでした。
However, I did find this vintage jacket by Sonar Project.
The graphic motif reads 'SOUND NAVIGATION RANGING' and I really like the angular, hard graphic lines. As a piece of Tokyo Street Style history, I think it is impressive and looks futuristic.
The graphic looks to me... like some sort of abstract space craft functioning as an audio turntable stylus.
Scouring through old photos, I was really impressed how Japanese Fashion was far ahead of its time.
しかし、ソナープロジェクトのヴィンテージジャケットを見つけました。
スローガンは「SOUND NAVIGATION RANGING」です。グラフィックラインとスタイルがとても気に入っています。 日本のストリートスタイルの歴史の一部として、印象的で将来的だと思います。
このグラフィックは私には、スペースクラフトとオーディオスタイラスを組み合わせたようなものに見えます。
昔の写真を見っていると、日本のファッションは将来的だと思います。